育児についての覚書・わたしなりの対処法・わたしの経験談を集めています!

【幼稚園】お遊戯嫌いな子どもへの声がけについて考えたこと
こんにちは!わぽこです。
この秋から息子が、週1で幼稚園のプレへ通うようになりました!
初の集団生活!
最初の1ヶ月は親子同伴ということで、わたしも一緒に通います。
そこで、うちの息子の顕著な特徴を見つけました。
...

【1歳半健診】O脚でひっかかり、紹介状いただきました。
こんにちは!わぽこです。
今回は、息子のO脚で悩んでいた頃の話です!
結果を先に言うと、息子のO脚は病気が原因ではなく、2歳頃には自然と治りました!
ですが、1歳半健診でひっかかり紹介状をいただいて診察を受け、3歳になっ...

トイトレ完了から、まさかのふりだし!?トイトレ記録その③
トイトレ準備編はこちら
トイトレ実行編はこちら
上記のブログの通り
トイトレ完了だ!と思える状態になった息子(2歳7ヶ月)
浮かれる母親。
だがしかし、そんな簡単に終わるワケがないのであった…!
...

【産後】寝不足で辛いお母さんを助ける方法【体験談あり】
こんにちは!わぽこです。
今回はちょっとイラっとくる出来事があって
気持ちをぶちまけたくなって書き始めました。
めちゃくちゃ主観で書いています。
全ての方に当てはまるわけではないでしょう。
それを踏まえた上で...

一週間で終わるのか!?いきなり布パンツでトイトレ!その②
その①の続きです。
トイトレ初日
オムツを脱ぎ、布パンツへ…。
息子からしたら大革命ですよ!
おもらしした息子は『おしっこしたら、水たまりが出来てビックリ』て感じの反応。呆然としてて、可愛いもんです。
...

一週間で終わるのか!?いきなり布パンツでトイトレ!その①
2020年4月。息子2歳6ヶ月。
新型コロナウイルスの蔓延により、緊急事態宣言が発令されました。
感染が怖いので不要不急以外はなるべく外出せずに過ごしてます。
夫は4月と5月がまるっと在宅勤務に。
てなわけで
...

【肩と肩甲骨】添い乳を続けた私の体はどうなったか【激痛】
こんにちは!添い乳してますか!?
息子が0歳の頃は、寝かしつけといえば添い乳!
夜中に起きたら添い乳!
そうやって添い乳に頼りまくりで過ごしていたら
断乳して1年、産後2年半を過ぎた今もわたしの体に残ってしまった添...

2歳5ヶ月児のYouTubeとの付き合い方【むしろ親が依存】
こんにちは!わぽこです!
子どもはYouTubeがめちゃくちゃ好きだという話、よく聞きますよね。
うちの子もYouTubeが大好きです。
うちのYouTubeとの付き合い方をご紹介します。参考になれば幸いです!
1...

【離乳食】体力気力無しの料理下手はこう挑んだ【生後9〜11ヶ月】
前回はこちら!
離乳食に対して漠然とした不安を持っている方に贈る!
知識不足で、面倒くさがりで、料理下手のわたしでも離乳食なんとかなったよ!ということを書き綴っていきます!
生後9ヶ月頃は
つかまり立ち...

【離乳食】体力気力無しの料理下手はこう挑んだ【生後7・8ヶ月】
前回はこちらです。
前回の記事を読んでくださった方ならお分かりかと思うのですが…『正しい離乳食の進め方』を知りたい方は当方の記事ではご満足いただけないかと思います!すみません!
漠然とした不安を持っている方が「こん...